
運転会会場に選んだのは、豊川市にある『ホビーショップハピネス』さんというお店。
運転会のみ参加されると言う(トレトレHN)やまなみ・せせらぎさんとは、豊川駅集合という事にしてあったのですが…。あれ?いない??
kuha313-30さんと相談の上で、お店まで行ってみる事に。
…すでに現地にいらしていたんですか(汗
この運転会、私が企画を立てた…といえば、まだ体はいいのですが…
実はと言えば、この運転会は4人で参加の予定だったんです。もう1人と言うのは…浜松工場のイベントから参加されると言う予定だったのですが、1ヶ月前だかに突如キャンセル…。既に予約を入れてはいましたが、お店の人は気さくで優しい方。当初の予約を書き換えて3線のみの貸切にしてくれました。

ここのレイアウトはエンドレスな楕円形に引込み線を各1線備え付けた、高架2線,地上4線(うちひとつはお試し,もうひとつは難しいコントローラー…)。それぞれの持参車両を走らせて、楽しんでおられました。
私はと言うと、373系特急東海・371系あさぎり から貨物列車に。EF210牽引のコキ50000×4連とかの短い編成での走行。
最終的に走らせた貨物は2編成。JR貨物コンテナ載せたコキ50000をEF65PF(KATO製,中古)に牽かせたものと、EF210牽引のコキ106(4連)+104(2連)の6連とか。
車両とかのトラブルに見舞われ、不動トラブルが続出。何の問題か全然分からないままだったりいろいろで…。


これらコンテナ貨車の初出動は、なんか散々…。EF210とEF65PFも処女走行だっただけに、なんか…。

まだ残り時間は20分くらいあったが、自分の車両を走らせるのが嫌になっていた(待て
そこで…店の車両を借りる事に。チョイスしたのは、今でも大好きな新幹線である100系電車。KATOのグランドひかり基本の6両を持っているが、TOMIXには出会えなかった。なので、これはいい機会だと運転してみた。
…でも、この車両でもトラブル多発…。どういうことよ。結局、なんだかんだでトラブルまみれ。それでもお店の人は運転時間を延ばしてくれ、のうのうと運転を楽しめた。
店を後に、豊川駅から飯田線で豊橋駅まで戻る。ここでやまなみ・せせらぎさんとはお別れ。お疲れ様でした。
その後、kuha313-30さんに『Nゲージ天国豊橋店』さんに案内してもらったりして…。

そのときに乗ったのはこの路面電車。元都電なんだと…。
その後、豊橋駅まで戻ってkuha313-30さんとお別れ。お疲れ様でした。
自分は重い荷物を手に、ひたすら在来線で帰路に。自宅に帰りついたときにはバテテました。
運転会のみ参加されると言う(トレトレHN)やまなみ・せせらぎさんとは、豊川駅集合という事にしてあったのですが…。あれ?いない??
kuha313-30さんと相談の上で、お店まで行ってみる事に。
…すでに現地にいらしていたんですか(汗
この運転会、私が企画を立てた…といえば、まだ体はいいのですが…
実はと言えば、この運転会は4人で参加の予定だったんです。もう1人と言うのは…浜松工場のイベントから参加されると言う予定だったのですが、1ヶ月前だかに突如キャンセル…。既に予約を入れてはいましたが、お店の人は気さくで優しい方。当初の予約を書き換えて3線のみの貸切にしてくれました。

ここのレイアウトはエンドレスな楕円形に引込み線を各1線備え付けた、高架2線,地上4線(うちひとつはお試し,もうひとつは難しいコントローラー…)。それぞれの持参車両を走らせて、楽しんでおられました。
私はと言うと、373系特急東海・371系あさぎり から貨物列車に。EF210牽引のコキ50000×4連とかの短い編成での走行。

最終的に走らせた貨物は2編成。JR貨物コンテナ載せたコキ50000をEF65PF(KATO製,中古)に牽かせたものと、EF210牽引のコキ106(4連)+104(2連)の6連とか。
車両とかのトラブルに見舞われ、不動トラブルが続出。何の問題か全然分からないままだったりいろいろで…。


これらコンテナ貨車の初出動は、なんか散々…。EF210とEF65PFも処女走行だっただけに、なんか…。

まだ残り時間は20分くらいあったが、自分の車両を走らせるのが嫌になっていた(待て
そこで…店の車両を借りる事に。チョイスしたのは、今でも大好きな新幹線である100系電車。KATOのグランドひかり基本の6両を持っているが、TOMIXには出会えなかった。なので、これはいい機会だと運転してみた。
…でも、この車両でもトラブル多発…。どういうことよ。結局、なんだかんだでトラブルまみれ。それでもお店の人は運転時間を延ばしてくれ、のうのうと運転を楽しめた。
店を後に、豊川駅から飯田線で豊橋駅まで戻る。ここでやまなみ・せせらぎさんとはお別れ。お疲れ様でした。
その後、kuha313-30さんに『Nゲージ天国豊橋店』さんに案内してもらったりして…。

そのときに乗ったのはこの路面電車。元都電なんだと…。
その後、豊橋駅まで戻ってkuha313-30さんとお別れ。お疲れ様でした。
自分は重い荷物を手に、ひたすら在来線で帰路に。自宅に帰りついたときにはバテテました。
スポンサーサイト


