

届いた2つの段ボール。

そのうちの一つに入ってきたのは、3種の車両とおまけのDVD。
E657系特急電車
東武スペーシア(現行,サニーコーラルオレンジ)
5000系マリンライナー
マリンライナーはDF200レッドベアに置き換えられるために、今月を最後に絶版となる という情報を聞いて購入に至った。東武スペーシア及びE657系は、まだまだ新発売の車両。しかしながら、やはり製品として出た以上は気になる存在だし、東武スペーシアはすでに旧塗装を保有しているが、新塗装となるこの色も購入するっきゃない!と思い立ち、注文に至ったのである。

まだ緩衝材を解いていないので分かりにくいが、
287系特急電車
287系電車くろしお
287系は、何カ月か前にサウンドプラレール321系を置き換えて発売開始された新車両。くろしおの方は『ぼくも大好き!楽しい列車シリーズ』という特別企画品のもの。近くの店に置いていないために、買おうかどうしようか悩んでいたら、同じようなプラレール動画で出演していた。おかげで製品の出来栄えとかそういうものを間接的ながら見ることができた。しかし、そう見たらやはり欲しくなるというのがプラレ歴の長い自分の悪いところ。
買おうとは検討していたし、くろしおの方はいつ絶版にあるかは分からない。気づいたら購入のボタンを押してしまったのである。

さっそく線路に並んだ3車種。スペーシアとE657系は、もしかしたらどこかの駅ですれ違い、目を合わせたことがあるかもしれない。いや、これから実現するかもしれない。
それにしても、E657系はなかなかいかつい形をしている。少し怖いぞ(-_-;)

上の高架線にはEast-iが停車中。
East-i「あら?あなたたちは?新入りかしら??」
スペーシア「はい。2日ほど前に入線しました、東武100系スペーシアと申します」
E657「私はJR東日本E657系です。スーパーひたち号として走る予定です」
5000「ぼくは、JR四国5000系マリンライナーです。」
East-i「あら、ご丁寧に…。私はJR東日本の新幹線の軌道・架線総合検査車両、East-iよ。よろしくね」
East-iも先輩となったのでした。
だが、ここで終わらない…
スポンサーサイト


