2013年7月28日
ニコニコ動画でコミュニティ『電車コミュ』を運営している生放送主、ティアさんからのお誘いを受け、参加してきました。
主催者のティアさん、同じプラレール物語界隈の人である、みやざき(旧名:テツケイ,本家プラレール物語元作者)さん、poke(京急プラレールSTORY,Feelingsプラレールワールド作者)さん及びハタハタさん以外は初対面、初認識というところに。みやざきさん及びpokeさんは2月にオフ会(まがいになってしまったが…)した際に対面したために顔合わせは2度目、ハタハタさんとティアさんはチャットで話したことのある故、とりあえずの認識はあり。ティアさんは嘗て、トレイントレインという鉄道模型コミュニティサイトでスキュラというHNで活動、2010年に参加した上野での運転会にも来ていたということ。今となっては思い出せないのですが…。
朝早くに、母に伊豆箱根鉄道原木駅まで送ってもらい(車を運転できないわけではないが、遠くの駐車場に置きっぱなしにしておくより、使えるように家にある方がいいと、そうしてもらう)、そこからJR線連絡切符を買って旅を開始。
そのオフ会の中で、電車の車内でプラレールを走らせるという企画をやるとのことで、一応車両を持っていくことに。
持って行ったのは、以上の4車種

1,JR371系(一番の愛車)
2,西武30000系スマイルトレイン(スマイルプリキュアHM付)
3,西武10000系ニューレッドアロー
4,西武9000系
絵美P(人形:キュアベリー)及び美住P(人形:キュアムーンライト)の人形も一緒に持っていっていたのですが、出番はなかったようです。展示状態で前に並べて撮ることをしたかったのですけどねぇ…

美住P:ついていったものの・・・
絵美P:出番はありませんでしたね・・・
西武30000:走りましたけど、怖かったです・・・
(実際に走らせたのは、371系と西武30000系のみ)
そして、三島に到着してから乗り換え、東京行きのE231系へと乗り換え、小田原駅まで。
(JR線連絡切符も、ほとんど通例で小田原までで購入します)
そこから乗り換えて小田急線を利用します…が、ここで朝食を食べるのに、JR上りホームの駅そばへ。
ざるうどん(340円)を食す。やっぱり、麺類は食べやすいや。財布にも優しいですしね。
(っとはいっても、自分のスタイルで、1人で動く時には駅そばを使うのですが)
小田急線へ乗り換えるのに、ICカード『PASMO』の出番。
思えば、小田急線で切符を買ったの・・・特急券くらいだねぇ・・・しかも駅ホームで。
たいがいはPASMOかSuicaを利用する状態。
先発の急行が発車

横のホームでは30000形EXEが『さがみ』として発車待ち。(新松田辺りで、先発…乗った急行の追い越し)

当駅どまりの急行電車が到着(既に新宿幕になってますが)

折り返し、7:42発 急行 新宿行となる(土日祝日運転)。

新幹線の高架も適当に撮影

連結部分。6両と4両をつないだ10両編成。・・・各駅停車用を兼ねているということか。

乗降ドア付近

この感じがいかにも小田急車らしい。
側面行き先表示幕 『急行|新宿』

適当に電車内を走行中に。


小田原から本厚木くらいまではまだまだガラガラ。
そこから混雑し始めるのだ。
流石、関東大手私鉄の通勤電車だ…。
新百合ヶ丘駅で、今回のオフ会にご一緒するみやざき(旧HN:テツケイ)さんと合流。一路、目的地を目指します。
代々木上原で下車し、ホームの向かい側に来る千代田線電車を待ちます。
そしてきた、JRE233系2000番台へと乗車し、国会議事堂前駅で下車。
(当初は、千代田線で明治神宮前駅で下車し副都心線へ乗り換え、西早稲田で下車し早稲田電停へ…と言う形だったのだが、実地調査の結果、遠いことが判明。ルート変更となった。仙台からの参加者…ハタハタさんとの合流も兼ねて)
国会議事堂前駅、丸ノ内線ホームにて。

ブレてるがな(´Д`;) ちなみに、02-222

丸ノ内線で東京駅へ。そこでハタハタさんとpokeさんと合流。早稲田電停へ向かいます。
再度、丸ノ内線を1区間乗車し、大手町駅で東西線へ乗りかえ。
東西線早稲田駅で下車、徒歩で早稲田電停へ向かいます。
途中のファミリーマートで、自分は携帯充電器と飲み物を、他のご三方も飲み物を買っておられました。寄り道をさせて申し訳ない…。
さらに炎天下をてくてく…。

やっと都電早稲田電停に到着。ああ、疲れた…(´Д`;)
地図上では案外近いのに、実際に歩くと本当に遠い。4日前に、実地調査で自分が歩いたのですが、やっぱり遠かったです・・・。
http://rifianet.blog94.fc2.com/blog-entry-601.html(その2へ)
http://rifianet.blog94.fc2.com/blog-entry-602.html(その3へ)